2012.08.14 Tue ショートブレーキペダル5
『GUTS CHROME』に注文していた部品が届いたので
soloでちょいと取りに伺う。
これガソリン入れたのいつだろう?
燃費良すぎて記憶が無い。

そうそう、GUTSさん留守電に残してくれればいいのに…。
数日前から同じ電話番号から何度も電話があって
なんだろう?って考えちゃったよ。
もう取り付けちゃったから良いんだけどね。
寸法確認と簡単に取り換えられればと思って買っておいたもの。

お盆休みの初日。
ぬるっとした操作感の原因を探る為にまたバラす。
原因は単純だった。
ペダルの幅が広かった。
樹脂パーツの寸法を信じて取り付けたのだが
ほんのちょっと出てた。

このKマークのとこの幅ね。
ペーパーで擦る程度で済んじゃうくらいの寸法。
たったこれだけでこんなに動きが違うのか…。
気を付けよう。
その結果、径方向のガタがちょっと目立つようになった。
やはり樹脂カラーは純正品を買って、それに合わせた方がいいな。
まずは試乗。
ほんとは『FELLOWS』に行こうと思ったけど月曜定休…。
一気に趣向を変えて『ばりこて』の都立家政店へ。
麺の硬さは、ばりかた一択!

そして替玉は、辛子高菜で味変。
美味いわ。
違う違う、目的は試乗だ。
動きはあっさり普通になった。
ちゃんとリアがロックするまで踏めるし。
暑すぎるので、さっさと帰宅。
この原型、前回のモノから修正している。
上の写真にあるブレーキのロッドが取りつく場所の角度を変更。
調整幅が増えるように。
そして、多少でも操作感がUPするように、
若干ここの涙型を縦に伸ばしている。
この原型を作った後、E/Jさんの『東京STEP』を見ると、
少々斜めに押してもブレーキは問題なさそうなので、
もっと伸ばそうかとも思っていたのだけど…。
まぁ、こんなもんでしょう!


そうそう、Kマーク。
前回は何気にsinさんが入れてくれるというので
気軽に『お願いします!』と頼んで入れてもらったのだが、
今回は自分で作ってみようとやってみたら
まぁ~、難しいこと!
そして手間なこと!
今更ながらに、sinさんありがとうございました。

さて、量産へ向かいますよ!
soloでちょいと取りに伺う。
これガソリン入れたのいつだろう?
燃費良すぎて記憶が無い。

そうそう、GUTSさん留守電に残してくれればいいのに…。
数日前から同じ電話番号から何度も電話があって
なんだろう?って考えちゃったよ。
もう取り付けちゃったから良いんだけどね。
寸法確認と簡単に取り換えられればと思って買っておいたもの。

お盆休みの初日。
ぬるっとした操作感の原因を探る為にまたバラす。
原因は単純だった。
ペダルの幅が広かった。
樹脂パーツの寸法を信じて取り付けたのだが
ほんのちょっと出てた。

このKマークのとこの幅ね。
ペーパーで擦る程度で済んじゃうくらいの寸法。
たったこれだけでこんなに動きが違うのか…。
気を付けよう。
その結果、径方向のガタがちょっと目立つようになった。
やはり樹脂カラーは純正品を買って、それに合わせた方がいいな。
まずは試乗。
ほんとは『FELLOWS』に行こうと思ったけど月曜定休…。
一気に趣向を変えて『ばりこて』の都立家政店へ。
麺の硬さは、ばりかた一択!

そして替玉は、辛子高菜で味変。
美味いわ。
違う違う、目的は試乗だ。
動きはあっさり普通になった。
ちゃんとリアがロックするまで踏めるし。
暑すぎるので、さっさと帰宅。
この原型、前回のモノから修正している。
上の写真にあるブレーキのロッドが取りつく場所の角度を変更。
調整幅が増えるように。
そして、多少でも操作感がUPするように、
若干ここの涙型を縦に伸ばしている。
この原型を作った後、E/Jさんの『東京STEP』を見ると、
少々斜めに押してもブレーキは問題なさそうなので、
もっと伸ばそうかとも思っていたのだけど…。
まぁ、こんなもんでしょう!


そうそう、Kマーク。
前回は何気にsinさんが入れてくれるというので
気軽に『お願いします!』と頼んで入れてもらったのだが、
今回は自分で作ってみようとやってみたら
まぁ~、難しいこと!
そして手間なこと!
今更ながらに、sinさんありがとうございました。

さて、量産へ向かいますよ!
スポンサーサイト
Comments
- name
- comment
- ハナミツキ : URL
-
#- 2012.08.15 Wed 07:34
え?量産ってことは・・・来週位からσ(゚∀゚ )オレ、残業ですか?
- KO-TA : URL
-
#- 2012.08.15 Wed 21:10
時給いくらでやってくれる?w
- : 管理人のみ閲覧できます
-
# 2012.08.23 Thu 00:45
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- KO-TA883 : URL Re: タイトルなし
-
#- 2012.08.25 Sat 19:44
メールいたしました!