2016.01.16 Sat 六ヶ月(次女)
いつの間にやら、もう半年とな。

残念ながら、長女と同じく貧血予備軍。
鉄分補充。

最初は吐き出していたけど、
慣れてきたのか上手に飲んでくれる。

金太郎で記念写真。
同時期の長女と比べてみる。

似ているような、似ていないような・・・。
他人からは長女と俺が似ているとよく言われるが、
自分から見たら次女の方がよっぽど似ていると思う。
正月は、両方の実家へ帰省。
次女は風邪をひいてしまい、
元旦に病院へ行くことに。
初風邪かな?
両家に風邪をふりまいて帰ってきた。


しかし、寒い長野へ帰ると、すぐに真っ赤なほっぺになる不思議。
ハーフバースデー。
お祝いは雛人形の『五人囃子』を追加。
長女と合わせて十人飾に。

例によって、満面の笑みだけど
あなたは母乳経由でケーキを味わってください。
長女の時は気にして生クリーム少な目のケーキを選んだけど
慣れとは恐ろしいもんだ…。

長女も一緒に記念撮影。

残念ながら、長女と同じく貧血予備軍。
鉄分補充。

最初は吐き出していたけど、
慣れてきたのか上手に飲んでくれる。

金太郎で記念写真。
同時期の長女と比べてみる。

似ているような、似ていないような・・・。
他人からは長女と俺が似ているとよく言われるが、
自分から見たら次女の方がよっぽど似ていると思う。
正月は、両方の実家へ帰省。
次女は風邪をひいてしまい、
元旦に病院へ行くことに。
初風邪かな?
両家に風邪をふりまいて帰ってきた。


しかし、寒い長野へ帰ると、すぐに真っ赤なほっぺになる不思議。
ハーフバースデー。
お祝いは雛人形の『五人囃子』を追加。
長女と合わせて十人飾に。

例によって、満面の笑みだけど
あなたは母乳経由でケーキを味わってください。
長女の時は気にして生クリーム少な目のケーキを選んだけど
慣れとは恐ろしいもんだ…。

長女も一緒に記念撮影。
スポンサーサイト
2016.01.22 Fri 2歳9ヶ月 (生後1000日。そしてオヤジは41歳…。)
2歳も第3Q。
イヤイヤ期は相変わらずか?
落ち着いたのか、それともこちらに耐性がついてきたのか。
いろんな遊びができるように。
砂場好き。

粘土とかブロックとかなんか作るの好きだね。

謎のバランス感覚。

更に謎の遊び。

更にその上を行く、友達と『わーっ!!』と叫ぶだけの遊び。

ストライダーにはもっと乗ってほしいな。
と言うか、乗せに連れて行かないと…。

おしゃべりも大分達者に。
いろいろと聞いたことをすぐに覚える。
博多土産の『通りもん』もすぐ覚え、
『通りもんちょうだい』だって。
外で『アレ何?』って聞くから「トラック」って答えたら
『違う!ゴミ収集車!』と言い出したのはびっくりした。
偶に一人で遊ばせていると、
『ひとりじゃさみしいよー』
って笑っちゃうよ。
お遊戯会でも、しっかり踊れた。
去年は棒立ちだったのにね。
お姉ちゃんっぷりは上がっています。


自分がいろいろ出来ることを妹にアピールしたいらしく、
『長女ちゃん○○やっているよ。って次女ちゃんに言って』
『長女ちゃん××できるねぇ。って次女ちゃんに言って』
との催促。
「自分で言えば?」と言えば『やぁだ!』
う~ん、お姉ちゃんすごいでしょアピール?
食はムラが酷く、食べない率が高い。
食に興味が薄いんだな。
戸棚からお菓子を見つけても
『あった~!』
で終わってしまい、『食べたい!』『今食べたい!』
とはならない。
けど、ハマるとガンガン食う!
とんこつラーメンデビューしてみたけど、好きみたい。

食に興味はないが、初めて与えてみた箸は器用に使えたりもする。
正月は実家へ帰省。
寒い中元気に走り回った。
じいちゃん、ばぁちゃんにも人見知りせず。

そんなこんなしていると、次女の6ヶ月と時を同じくして
生後1000日だって。

長い?短い?

先日の大雪では保育園にも連れて行くのも大変なので
家で雪遊び。

予想以上に喜んでた。

その後、晴れているのに
『今日雪?』と何度も聞かれた。
よっぽど楽しかったんだな。
そんなこんなで長女は2歳9ヶ月。
そして俺は41歳。
お祝いしてもらいました。
イヤイヤ期は相変わらずか?
落ち着いたのか、それともこちらに耐性がついてきたのか。
いろんな遊びができるように。
砂場好き。

粘土とかブロックとかなんか作るの好きだね。

謎のバランス感覚。

更に謎の遊び。

更にその上を行く、友達と『わーっ!!』と叫ぶだけの遊び。

ストライダーにはもっと乗ってほしいな。
と言うか、乗せに連れて行かないと…。

おしゃべりも大分達者に。
いろいろと聞いたことをすぐに覚える。
博多土産の『通りもん』もすぐ覚え、
『通りもんちょうだい』だって。
外で『アレ何?』って聞くから「トラック」って答えたら
『違う!ゴミ収集車!』と言い出したのはびっくりした。
偶に一人で遊ばせていると、
『ひとりじゃさみしいよー』
って笑っちゃうよ。
お遊戯会でも、しっかり踊れた。
去年は棒立ちだったのにね。
お姉ちゃんっぷりは上がっています。


自分がいろいろ出来ることを妹にアピールしたいらしく、
『長女ちゃん○○やっているよ。って次女ちゃんに言って』
『長女ちゃん××できるねぇ。って次女ちゃんに言って』
との催促。
「自分で言えば?」と言えば『やぁだ!』
う~ん、お姉ちゃんすごいでしょアピール?
食はムラが酷く、食べない率が高い。
食に興味が薄いんだな。
戸棚からお菓子を見つけても
『あった~!』
で終わってしまい、『食べたい!』『今食べたい!』
とはならない。
けど、ハマるとガンガン食う!
とんこつラーメンデビューしてみたけど、好きみたい。

食に興味はないが、初めて与えてみた箸は器用に使えたりもする。
正月は実家へ帰省。
寒い中元気に走り回った。
じいちゃん、ばぁちゃんにも人見知りせず。

そんなこんなしていると、次女の6ヶ月と時を同じくして
生後1000日だって。

長い?短い?

先日の大雪では保育園にも連れて行くのも大変なので
家で雪遊び。

予想以上に喜んでた。

その後、晴れているのに
『今日雪?』と何度も聞かれた。
よっぽど楽しかったんだな。
そんなこんなで長女は2歳9ヶ月。
そして俺は41歳。
お祝いしてもらいました。