2015.11.14 Sat アンパンマンミュージアム
家では見せたことないのに
突然『アンパ~ンチ!』された。
どこで仕入れた知識だ?って、
やはり保育園からなのだろうが。
仕方なしにアニメを撮って見せたら大はしゃぎ。
そんなに好きなら連れて行ってやろうと
『アンパンマンミュージアム』へ。

緊張の面持ち?
いや、単なる寝起き顔か。

入り口で早速ドキンちゃんに会い、タッチ。
そしてすぐに2Fへ上がり、アンパンマンに会いに行く。

長女が近寄っていくと、

位置が悪かったのか、手を繋いで場所移動し。

ハグ。
アンパンマン良い表情。

でも長女はこんな感じ。
着ぐるみは大きすぎてこわかったかな?

その後、アンパンマンは近くにいるが特に興味もなく。
周りに置いてある、市販のアンパンマンのおもちゃで遊ぶ。
ん?これってここでなくてもいいんじゃね?
児童館と変わらんぞ。
おもちゃの取り合いされてもかなわん。
と、別の場所へ移動。

バイキンマンのUFOに乗ったり

平日のおかげでこんな感じで貸切状態のところも。
1Fへ移動し、やなせたかし劇場で
『アンパンマンといっしょにおどろうミニステージ』を。

肩車と抱っこで観覧。地味にキツイ…。
ショーを見てる顔じゃないな、俺。
一旦外に出て、ショッピングモールへ。
せっかく来たからにはと、
少々お高いがキャラクターのパンを購入。

公式(?)だけあって、完成度が高い。
味は違えど甘いものばかり買ってしまったので、
早々に飽きた…。
なので、肉まん追加購入。

あれ?似てる?
1500円/人(子供も1歳以上は同料金!)の元を取らねばと
ミュージアムへ戻る。

クリスマスバージョンの『人形劇』見たあとは
3Fへ移動。
床のいろんな所にモニターが仕込まれているのだけど、
この弱ったアンパンマンが大好きで
何度もここに来ては寝そべって見ていた。
ヒール好き?

取りあえず主要キャラ3人はおさえておこう。

ネズミーランドのように、大人だけっていうのは
ほとんどおらず、みんな子連れ。
なので、キーキー声を発しても全然気にしないですむのは
親としてはほんと気が楽。
しかし子供一人連れて行けば4500円と、
その価値があるかと聞かれれば…。
ミュージアムの一部はおもちゃがおいてあるだけの
児童館の様だったし。
休日に行ったらあそこカオスだろうな。
駐車場代も最初の一時間520円・以降270円/30分と、
なかなかの値段。
もちろん最大料金設定ありの近所に止めたけど。
みんな通るのかわからないが、
その子のアンパンマン熱が最高潮の時に
一度行けば十分な気がする。
さて、次女の時どうしよう?
その頃長女はアンパンマンではないだろうからな。
突然『アンパ~ンチ!』された。
どこで仕入れた知識だ?って、
やはり保育園からなのだろうが。
仕方なしにアニメを撮って見せたら大はしゃぎ。
そんなに好きなら連れて行ってやろうと
『アンパンマンミュージアム』へ。

緊張の面持ち?
いや、単なる寝起き顔か。

入り口で早速ドキンちゃんに会い、タッチ。
そしてすぐに2Fへ上がり、アンパンマンに会いに行く。

長女が近寄っていくと、

位置が悪かったのか、手を繋いで場所移動し。

ハグ。
アンパンマン良い表情。

でも長女はこんな感じ。
着ぐるみは大きすぎてこわかったかな?

その後、アンパンマンは近くにいるが特に興味もなく。
周りに置いてある、市販のアンパンマンのおもちゃで遊ぶ。
ん?これってここでなくてもいいんじゃね?
児童館と変わらんぞ。
おもちゃの取り合いされてもかなわん。
と、別の場所へ移動。

バイキンマンのUFOに乗ったり

平日のおかげでこんな感じで貸切状態のところも。
1Fへ移動し、やなせたかし劇場で
『アンパンマンといっしょにおどろうミニステージ』を。

肩車と抱っこで観覧。地味にキツイ…。
ショーを見てる顔じゃないな、俺。
一旦外に出て、ショッピングモールへ。
せっかく来たからにはと、
少々お高いがキャラクターのパンを購入。

公式(?)だけあって、完成度が高い。
味は違えど甘いものばかり買ってしまったので、
早々に飽きた…。
なので、肉まん追加購入。

あれ?似てる?
1500円/人(子供も1歳以上は同料金!)の元を取らねばと
ミュージアムへ戻る。

クリスマスバージョンの『人形劇』見たあとは
3Fへ移動。
床のいろんな所にモニターが仕込まれているのだけど、
この弱ったアンパンマンが大好きで
何度もここに来ては寝そべって見ていた。
ヒール好き?

取りあえず主要キャラ3人はおさえておこう。

ネズミーランドのように、大人だけっていうのは
ほとんどおらず、みんな子連れ。
なので、キーキー声を発しても全然気にしないですむのは
親としてはほんと気が楽。
しかし子供一人連れて行けば4500円と、
その価値があるかと聞かれれば…。
ミュージアムの一部はおもちゃがおいてあるだけの
児童館の様だったし。
休日に行ったらあそこカオスだろうな。
駐車場代も最初の一時間520円・以降270円/30分と、
なかなかの値段。
もちろん最大料金設定ありの近所に止めたけど。
みんな通るのかわからないが、
その子のアンパンマン熱が最高潮の時に
一度行けば十分な気がする。
さて、次女の時どうしよう?
その頃長女はアンパンマンではないだろうからな。
スポンサーサイト
2015.11.16 Mon 四ヶ月(次女)

この一ヶ月で一番はヨダレが増えた。
スタイがすぐにびっしょりで重くなってる。
一日3セットは必要。
指しゃぶりが本格化。

外出する機会も増えたのだが、
いつもぐっすり寝てくれて、本当に手間がかからない。
首もしっかり座り、頭をぐりぐりするので、後頭部が禿げた。

うちの子達は毛は薄めだね。

この一月の間に100日を迎え、
一度は実家で済ませているが、
うちでもお食い初めを。

食事の時に一人で寝ているのが嫌らしく、
すぐに泣いて呼ぶ。
で、ここが定位置。


食べにくいし、熱い汁ものなんて食べられないし。
落ちつて、出来立ての料理を食えるのはいつの日か…。

どんどん表情が出てきて、
こちらの呼びかけにも反応してくれるようになってきたので楽しい。
喃語もどんどん増えてきたけど、ラ行の音が多い気がするな。
『らぁ~』『れぁ~』みたいな。巻き舌なの?