2014.07.02 Wed 俺のフレンチ・イタリアン
ムスメを何ヶ月振りか採血に連れて行く。
鉄分の薬を飲まなくなって3ヶ月弱、
順調かどうかの検査。
とは言っても、検査には時間がかかるために
今日は採血のみ。
その後保育園へ預けて、
久しぶりに二人で外出。
お目当ては平日ランチ
『俺のフレンチ・イタリアン』へ。

『俺の・・・』に来たの初めて。
まだまだ人気で、予約の人も沢山。
テーブルに着くと、これは狭い。
テーブルの高さは、俺はジャストだったからよかったけど、
背の高い人、低い人には長時間は辛いかな。
メニューはテーブル横のフックにぶら下げ、
シルバーや取り皿もテーブル下の棚へ。
卒乳も無事に終わったので
かおりんぼも酒が飲める。
そのお祝いもかねて。
かんぱーい!

順調に卒乳出来たね。
おっぱいに絵をかいたりとかしないでも大丈夫だった。
人気料理は早い者勝ちなので、まず
『オマール海老のロースト』と
『牛フィレとフォアグラのロッシーニ』をオーダー。
で、改めて前菜を
『ペコリーノチーズとクルミ・ルッコラのサラダ』と
『ズワイガニのフイアンティーヌ』を。


うん、美味い美味い!
〆のパスタは
『ワタリガニのトマトクリーム』で。

デザートは『俺のジェラート』

これがまた美味い。
でも、立ち飲みで、この狭さで、
更に予約すれば座り席で同じ値段。ってことも考えると、
言うほど安くもないように感じるが。
単に食い過ぎか?
今回は初めてだったので
『オマール海老』や『ロッシーニ』に行ったけど
ピザ、パスタメインでまた来たいな。
その時は二人じゃなくて、大人数でシェアして
いろんな種類を食べたいぞ。
で、他の『俺の・・・』にも行ってみたい。
いや~、食った食った。
かおりんぼはすっかり酒が弱くなっていたね。
鉄分の薬を飲まなくなって3ヶ月弱、
順調かどうかの検査。
とは言っても、検査には時間がかかるために
今日は採血のみ。
その後保育園へ預けて、
久しぶりに二人で外出。
お目当ては平日ランチ
『俺のフレンチ・イタリアン』へ。

『俺の・・・』に来たの初めて。
まだまだ人気で、予約の人も沢山。
テーブルに着くと、これは狭い。
テーブルの高さは、俺はジャストだったからよかったけど、
背の高い人、低い人には長時間は辛いかな。
メニューはテーブル横のフックにぶら下げ、
シルバーや取り皿もテーブル下の棚へ。
卒乳も無事に終わったので
かおりんぼも酒が飲める。
そのお祝いもかねて。
かんぱーい!

順調に卒乳出来たね。
おっぱいに絵をかいたりとかしないでも大丈夫だった。
人気料理は早い者勝ちなので、まず
『オマール海老のロースト』と
『牛フィレとフォアグラのロッシーニ』をオーダー。
で、改めて前菜を
『ペコリーノチーズとクルミ・ルッコラのサラダ』と
『ズワイガニのフイアンティーヌ』を。


うん、美味い美味い!
〆のパスタは
『ワタリガニのトマトクリーム』で。

デザートは『俺のジェラート』

これがまた美味い。
でも、立ち飲みで、この狭さで、
更に予約すれば座り席で同じ値段。ってことも考えると、
言うほど安くもないように感じるが。
単に食い過ぎか?
今回は初めてだったので
『オマール海老』や『ロッシーニ』に行ったけど
ピザ、パスタメインでまた来たいな。
その時は二人じゃなくて、大人数でシェアして
いろんな種類を食べたいぞ。
で、他の『俺の・・・』にも行ってみたい。
いや~、食った食った。
かおりんぼはすっかり酒が弱くなっていたね。
スポンサーサイト
2014.07.22 Tue 1歳3ヶ月
早すぎる…。
もう一ヶ月経った。
夏になり、蚊も出てきたから気を付けないと。
こんなことになっちゃうからね。

耳がパンパン!
最近では、こちらの話していることを
ほとんど理解しているように感じる。
『赤いボール取って』『黄色いボール取って』
と言えば、その通り取ってくれる。色もわかってる?
『それお父さんに頂戴』と言えば渡してくれるし、
『お母さんのところに持って行って』と言えば
片手で物を持ち、もう片手でハイハイしながら運んでいく。
『箱にしまって』と言えばおもちゃを戻してくれることも。
その知恵熱なのか、今月も熱出してますよ。
40℃超!
2週に1回は発熱してねーか?
さて、本人的にはどうだったのかわからないけど
意外なほどにあっさりと『卒乳』
となると、いままでパイを与えて寝かしつけていたが
俺にも寝かしつけが回ってくることに。
昼寝は大丈夫なんだけど、夜はダメなんだよなぁ。
しかし、卒乳して諦めがついたのか、
俺が『なでなで』『トントン』しているだけでも寝付くように!
でも本当の理由は、
保育園で遊び疲れて、ただただ眠いんだね。
お風呂で頭を洗っている最中に眠りそうになることもしばしば。
家に帰ってきてから眠らせないことがポイントだな。
一緒にお出かけしてもご機嫌。


掴まり立ちも余裕。
なんて言っていたら、とうとう自立!

一回出来てしまえば、すぐに何度も繰り返す。

『立って』と言えば、自慢気に立ち上がり、拍手までしてたり。


挙句、中腰でお掃除までこなしちゃう。
終いには、一歩とはいかないけど、歩みがあったような?
二足歩行も近いか?
なんて成長とともに、なぜか癇癪が酷くなってきた。
指差して『あれとって』『これとって』と意思表示するのだが
それを与えると『違う違う』と泣きわめく。
食事の時もそう。
『どれ食べたい?』と聞き、指差したものを与えようとすると
口をつぐみ『んんん~~っ!』と嫌がる。
『どれ?』→指差し→与える→『んんん~~っ!』を繰り返し、
全然食事が進まず、終いには泣きわめく…。
これには参った。
やっと落ち着いてきた感があるけど
しっかり2週間は続いたかなぁ。
成長と言えば、保育園ではお絵かきしているようなので
家でもやらせてみた。
小さいうちは誰でも芸術家だ。
一応右利きなのかな?
保育園ではいろんなことを教えてくれる。
暑くなり、お散歩がなくなった代わりにプールがスタート。
もちろん泳ぐわけではないが、水遊びを楽しんでいるみたい。
ま、順調でしょう。
そうそう!さんざん泣きながら飲んだ鉄分の薬。
そのおかげか、かおりんぼが離乳食をがんばったおかげか
血液検査で良判定が出て、無事に病院通いも終了!
小っちゃく生まれてきて、経過観察が続いたが、それももうお終い。
良かった良かった。
もう一ヶ月経った。
夏になり、蚊も出てきたから気を付けないと。
こんなことになっちゃうからね。

耳がパンパン!
最近では、こちらの話していることを
ほとんど理解しているように感じる。
『赤いボール取って』『黄色いボール取って』
と言えば、その通り取ってくれる。色もわかってる?
『それお父さんに頂戴』と言えば渡してくれるし、
『お母さんのところに持って行って』と言えば
片手で物を持ち、もう片手でハイハイしながら運んでいく。
『箱にしまって』と言えばおもちゃを戻してくれることも。
その知恵熱なのか、今月も熱出してますよ。
40℃超!
2週に1回は発熱してねーか?
さて、本人的にはどうだったのかわからないけど
意外なほどにあっさりと『卒乳』
となると、いままでパイを与えて寝かしつけていたが
俺にも寝かしつけが回ってくることに。
昼寝は大丈夫なんだけど、夜はダメなんだよなぁ。
しかし、卒乳して諦めがついたのか、
俺が『なでなで』『トントン』しているだけでも寝付くように!
でも本当の理由は、
保育園で遊び疲れて、ただただ眠いんだね。
お風呂で頭を洗っている最中に眠りそうになることもしばしば。
家に帰ってきてから眠らせないことがポイントだな。
一緒にお出かけしてもご機嫌。


掴まり立ちも余裕。
なんて言っていたら、とうとう自立!

一回出来てしまえば、すぐに何度も繰り返す。

『立って』と言えば、自慢気に立ち上がり、拍手までしてたり。


挙句、中腰でお掃除までこなしちゃう。
終いには、一歩とはいかないけど、歩みがあったような?
二足歩行も近いか?
なんて成長とともに、なぜか癇癪が酷くなってきた。
指差して『あれとって』『これとって』と意思表示するのだが
それを与えると『違う違う』と泣きわめく。
食事の時もそう。
『どれ食べたい?』と聞き、指差したものを与えようとすると
口をつぐみ『んんん~~っ!』と嫌がる。
『どれ?』→指差し→与える→『んんん~~っ!』を繰り返し、
全然食事が進まず、終いには泣きわめく…。
これには参った。
やっと落ち着いてきた感があるけど
しっかり2週間は続いたかなぁ。
成長と言えば、保育園ではお絵かきしているようなので
家でもやらせてみた。
小さいうちは誰でも芸術家だ。
一応右利きなのかな?
保育園ではいろんなことを教えてくれる。
暑くなり、お散歩がなくなった代わりにプールがスタート。
もちろん泳ぐわけではないが、水遊びを楽しんでいるみたい。
ま、順調でしょう。
そうそう!さんざん泣きながら飲んだ鉄分の薬。
そのおかげか、かおりんぼが離乳食をがんばったおかげか
血液検査で良判定が出て、無事に病院通いも終了!
小っちゃく生まれてきて、経過観察が続いたが、それももうお終い。
良かった良かった。